2014年12月1日月曜日

東京シニアオープン大会



今年もあと1月を残すところとなりましたね。

昨日の日曜、新宿コズミックセンターにて東京シニアオープン大会が開催されました。参加された選手の皆さんお疲れ様でした。また、応援に来てくれた方もお休みの中ありがとうございました。

今年で21回目。おそらく第3回大会あたりから毎年応援に通っています。ワーカーズを始めてからはウォーミングアップの相手であったりで純粋に応援だけという立場とは変わりましたが、勝ってもらいたいという思いは変わりません。次の大会は和道関東大会になります。開催日は来年の2月29日。締め切りは今月末になりますから大会に出たい方はご検討ください。

また、12月20日には昇級試験を本部で予定しているので受験を希望の方は早々に藤田まで連絡をお願いします。

2014年11月16日日曜日

代々木上原


本日、日曜日、代々木上原でワーカーズのメンバーも含め練習してきました。東京シニアオープンも控えているので打ち込み中心にぎゅっと一時間半。自画自讃ですが良い練習会になったと思います。来週も同様に代々木上原で行ないますので都合の良い方は一緒に練習をいたしましょう。

2014年10月29日水曜日

順突きの突っ込み


先々週の月島では順突きの突っ込みの練習をしてみました。写真は全く突っ込みではないです。和道にしかない動きのひとつで昇級、昇段には必要になる動きですが教えるのも、教わるのも、なかなか難しく、習得するには時間がかかるのでワーカーズではあまり行わないで来ました。しかし昇級を目指しすメンバーも増えつつあるのでこれからも少なからず行なうようにして行きます。

練習後は恒例のもんじゃ焼きでした。もんじゃ屋さんの様子はバクさんのブログをチェックして見てください。

2014年10月22日水曜日

今週は月島です。

ペアになっての打ち込みの様子です。


今週10/24日の練習会場は月島です。再来週31日は日本橋社会教育会館なので、ひと月ほど前の写真で日本橋社会教育会館、講習室での様子を載せてみました。

この際は男女一名づつ体験で来たのではないかと思います。

ワーカーズでは最初の40分間は必ず基本動作をするようにしています。この基本動作、すぐ出来そうな感じですが空手未経験の方には想像以上に難しい。普段の生活の中で、まずやらない動きばかりの上、極め、肘の締め、拳の握りなど一つの動作の中に気をつけなければならないポイントが盛りだくさん。

体験で参加される方のほとんどが社会人で、出来ない事を気にしているようですが、誰しも最初から出来るはずもないので気にせずに。っても気にしてしまうのが人情というものですが。

私自身も初心者の間違っても気にしない位の図太さで練習に参加していましたので、初めて空手体験される方も、ほどほどに適当な気持ちでいてくれると空手そのものを楽しんでもらえるような気がしています。

2014年10月20日月曜日

バンキシャ天才空手少女



昨日のバンキシャで天才空手少女ってな感じで特集されていましたね。キー局であれだけ時間を割いて特集されるなんて、それも日曜のゴールデンタイムに驚いちゃいました。その上、彼女の形を見て2度びっくり。8歳とは思えないほどの佇まい。さすがにお部屋はその歳らしくピンクを基調としたかわいらしい感じでしたけれど。
私自身空手を始めたばかりの頃、イメージできるとすれば空手バカ一代くらいなものでしたから、空手を目にする機会がこうやって少しずつでも増えて行けば良いなと思います。
因みに、残念ながら私たちの行っている和道会ではこのような形を打てないので参考までと思って見てくださいね。

ついでですが、世界大会でのナショナルチーム女子団体形も貼付けておきます。
当たり前ですが、どちらも本当にすごいですよ。

2014年10月7日火曜日

先々週の写真


久しぶりに集合写真など載せてみました。画像は先々週なんですけどね。
更新が滞っているのでツイッター風にまずは更新してみました。

2014年8月31日日曜日

ナショナルチーム団体形と9月予定

少年錬成大会2階席から。
ナショナルチーム男子団体形演舞。


久方ぶりの更新です。

8月のはじめ、毎年恒例となっている少年錬成会の基本演舞に参加 してきました。少年錬成大会とは日本武道館で8月の第1週に空手道を含め「道」がつく武道の小学生大会を日替わりで行うというものです。師範が依頼を受 けてそのお手伝いとして明空義塾の先輩達と共に十数年来、この大会で朝の準備体操を兼ねて選手達の前で一緒にその場の基本を行うということをやらせていただいています。

動画は基本錬成後にナショナルチーム団体形の演舞です。さすがナショナルチーム。ここまでシンクロしているとは。形名はウンスウ。私たち和道会にはない形なので教えることはないですが流派によって様々な形があるので興味のある方は「全日本空手道 形」とかでユーチューブ検索してみてください。

9月の練習会場は9/12が日本橋社会教育会館でそれ以外はすべて築地社会教育会館となっています。

2014年6月22日日曜日

桃花潭水、深さ千尺

今年に入り新規入会の方が増え、ロッカーに使うコインが15枚では足らない事がしばしばです。
この練習会の立ち上げメンバーが今月からサウジアラビアへ仕事の都合で単身旅立ちました。そして会員第一号のM氏も来月から韓国への赴任が決まり寂しい限りです。 今回赴任で席を空けてしまう2名がいなければ今の活況はあり得なかったと思っています。もちろん、現在も所属してもらっているメンバーに対しても同様に感謝しています。

感謝の気持ちを込めこの漢詩を送ります。

贈汪淪    李白
李 白 乗 舟 将 欲 行 

忽 聞 岸 上 踏 歌 声
桃 花 潭 水 深 千 尺
不 及 汪 淪 送 我 情


汪淪(おうりん)に贈(おく)る    李白(りはく)
李白(りはく)(ふね)に乗(の)りて将(まさ)に行(ゆ)かんと欲(ほっ)
(たちま)ち聞(き)く岸上(がんじょう)踏歌(とうか)の声(こえ)
桃花潭水(とうかたんすい)(ふかさ)さ千尺(せんじゃく)
(およ)ばず汪淪(おうりん)(われ)を送(おく)るの情(じょう)


来月の予定が確定したのでよろしくお願いいたします。

7/4日(金):築地社会教育会館2階/第1洋室
 11日(金):築地社会教育会館2階/第1洋室
 18日(金):築地社会教育会館2階/第1洋室
 25日(金):築地社会教育会館3階/第3洋室

2014年6月12日木曜日

初心者や体験の方へ

先週は経験者を含め3名が参加されました。
今年の梅雨は梅雨らしいと言えばらしいですが、あちらもちらで被害が出始めたので少しでも晴れ間が欲しいところですね。晴れたら晴れたで灼熱のような暑さかも知れませんけれど。

今年に入ってから毎週と言っていいほど問い合わせがあり経験者を含め毎回のように練習を体験してもらっています。練習を体験されて入会を迷われる方が口するのは想像しているより練習がキツイといった事が多いようです。

行く行くは会員の方々に黒帯まで取ってもらいたい、競技会にも参加して一勝でもしてもらいたい、といった理由もありますが、この練習会のコンセプト、サラリーマンのストレス発散、運動不足解消、体力増進といった目的を達成するために、それなりの運動量をこなしていただいています。また、私が空手を始めた当時、練習に行ったのなら、しっかり汗をかきたいと考える方で、この練習会に於いてもそのように努めている次第です。
現在、未経験から始めた方を含め、総勢25名ほど在籍していただいています。そのうちの8名が女性です。女性に限らず男性会員もキツイ、つらいなどと言いながらも皆、練習後はスッキリして帰っていただけているようで、女性会員の中の一人の方は最初の基本練習をこなさないと肩こりが抜けないと言って開始時間に遅れないように心がけているとの事です。

経験者であっても最初の一ヶ月目位はそれなりキツイとは思います。その後二ヶ月もすれば体力もつき、逆に楽な練習では満足出来なくなるはずです。そのくらいまで頑張ってくれればきっと今までの自分とはまた違った自分に出会えるのではないかと思います。それに準備体操と休憩を除くと練習時間は1時間と少しだけですから。

空手に何を求めるかは個人個人違って構いません。もし体力に自信がなく迷っているようならこの言葉に背中を押されて見てはいかがでしょうか。

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。

アントニオ猪木

2014年5月16日金曜日

6月の予定


先週の打ち込みの様子です。さて本日はどんな練習をいたしましようかネ
前回の都民大会のブログを読んでみて一年前、その前と都民大会の時の内容とあまり変わっていないことに気づき自分の文才の無さに唖然としていまいました。本心ですから、内容にブレがないのは良いとしてももう少し工夫があってもよかったと反省しています。

6月の予定が確定いたしましたので先んじてこちらでご報告しておきます。

6/ 6(金):築地社会教育会館2階/第1洋室
6/13(金):築地社会教育会館2階/第1洋室
6/20(金):築地社会教育会館2階/第1洋室
6/27(金):築地社会教育会館3階/第3洋室

以上、全て築地社会教育会館となりました。第4週の27日のみ3階の第3洋室でそれ以外は第1洋室です。お間違いなくよろしくお願いいたします。

2014年5月13日火曜日

第67回 都民大会


綾瀬にある東京武道館正面玄関
今年の渋谷区メンバー
今年も都民大会が11日に開催されました。10名が選手としてエントリー出来るのですが今年は5名しか集まれそうにないとの事。そんな時の方が成績につながったりするもので三回戦まで勝ち進み、なんとか6位入賞することが出来ました。


一回戦目は台東区。先鋒が勝ち、続く次鋒、中堅が負けてしまいましたが副将が勝ち大将戦までもつれる展開。その時、私が大将。恥ずかしいばかりの試合内容でしたが私が負ければ終わりですからね。頑張りました。
結果は1ー0で勝ち、なんとか二回戦につなげることができました。
2回戦目は先鋒、次鋒、中堅と勝ち快勝出来ましたが三回戦目で今年の優勝チーム練馬に副将までたどり着く事なく負けてしまいました。
他のチームが若返りをしている中、10年以上ほぼメンバーを変えずに成績を残し続けているのはたいしたものなのではないかと思います。
来年からは渋谷区の強化練習会も新体制になる予定で、このメンバーで大会に参加出来るかはわかりませんが、出来る事ならばもう一度、このメンバーで優勝をしてみたいものです。

2014年4月22日火曜日

初心わすれるべからず


写真は以前のものです。
四月に入り毎週のように体験の方が来ていただいています。経験者の方もいますが大半は未経験の方です。
私は早い方と言っても二十歳から空手を始めました。幾つかのきっかけを経てこのような立場になって皆さんに空手を教えるような事になりましたが最初の数年は訳もわからずにただ何となく続けていたそんな感じです。 始めた当時、空手はおろか格闘技というもの自体に興味がなかったのに気がつけば二十年以上空手を続けています。

新規会員の方も長く空手に親しんでいただけれるように厳しくもあり楽しくもある会を運営していけるよう頑張ってまいります。

次回は試験の結果と集合写真を載せられるかな?

2014年4月14日月曜日

昇級試験

試験前各自練習中。
土曜は昇級試験でした。前回の試験も2名受けていただきましたがその際は女性でした。今回のワーカーズからは男性が2名。初の昇級試験いかがでしたかね?
私が指導した会員を師範に採点してもらっているので私の日々の指導を間接的に見られているようでなんとも言えない気持ちでした。しかし完璧と言えないまでも大きなミスもなく試験を終えてくれたのではないかと思います。
今回受けた2名ともワーカーズで空手を始めて半年とちょっと。初段までは遠い道のりになりますが、五〜四級あたりからは飛躍的に上達したりするものです。今回を機に毎回試験を受けたとすれば来年の今頃は五級緑帯になっているはずです。
試験が全てではありませんが上達の証ですのでまだ試験を受けたことのないメンバーもそれぞれに目標をもって練習に励んでもらえれば幸いです。黒帯までとってくれたなら指導者にとっても本望というものですから。

次回のブログ更新時には今回の試験結果をご報告することが出来ると思いますのでご期待ください。

2014年4月13日日曜日

お疲れさまでした

ジャージの方が新規会員になっていただいた女性。
後ろ姿のジャージの方は今回体験に来ていただいた男性。

先週は先月末に体験でいらした女性が正式に入会していただき入会後初の練習でした。なかなか仕事の都合が合わずに体験来れなかった男性も都合がついたとの事でやっと参加していただきました。それとは別に見学のみでしたが男性が1名いらっしゃいました。
先月末に試合も終わり、翌日が昇級試験ということもあり基本動作中心の練習メニューにしました。今回参加された2名は空手がまったくの未経験との事なのでちょうど良い感じであったのではないかと思います。とはいえ、それなりに運動量はあったのできっと筋肉痛になっているのでしょうか。

その日その時のメンバーにより練習メニューは変えて行きますが前半の40分間は基本動作に時間を費やし、ここでしっかり汗をかいてもらいます。空手の基本動作は誰でも必ず出来る事ですし上達する為には何よりも基本動作が大事になって行きますから。単純な動作だからこそ習熟するのが難しいと言えるのかもしれませんね。

最後はしっかりクールダウンを兼ねて柔軟です。
5月の予定が決定いたしました。来月は5回。隔週で日本橋社会教育会館の講習室です。お間違えのないようにお願いいたします。
 2日(金):築地社会教育会館2階/第1洋室
 9日(金):日本橋社会教育会館/講習室
16日(金):築地社会教育会館2階/第1洋室
23日(金):日本橋社会教育会館/講習室
30日(金):築地社会教育会館2階/第1洋室

2014年4月7日月曜日

銀座の交差点交番横の桜は満開でした。
土曜の飛鳥山。
先週中頃が満開のでしたかね。土曜に本部道場のお花見で王子の飛鳥山に行って参りました。時折曇ったりして肌寒さを感じる瞬間がありましたが概ね晴天で気持ちのよい日でした。昨日の天候のおかげで東京の桜はずいぶん散ってしまったかも知れませんが先週末から今日にかけての入学式ではなんとか桜をバックに記念写真を撮影できたのではないでしょうか。

私より一つ年上の会員の方の息子さんが某有名高校にめでたく合格し週末が入学式だったそうです。 16歳の春。甘酸っぱいような切ないような響きです。
私の高校時代は甘酸っぱいようなことはほとんど(と言わせてください)ありませんでしたね。勉強もせずに部活とアルバイトばかりをしている青春でした。それはそれで楽しかったので後悔はしていませんがあるとすればもっとしっかり勉強しておけば良かったということだけでしょうか(笑)。

2014年3月28日金曜日

終わりの春、始まりの春

17年半お疲れさまでした。
長寿番組が終わっていきますね。
笑っていいともは私が小学3年くらいに始まったはず。一度も見た事がないなんて人は、いないほどお昼の顔でしたね。来週の月曜のスペシャルが最後になるようですが。ちなみに月曜最後のゲストはビートたけしとの事です。
今日、はなまるマーケットが終わりました。十数年前、某デザイン事務所に所属していた当時10時出社であったため、はなまるマーケットの前半を見てから出かけるという毎日でした。その後も、なんとなく見続け今日に至ります。先週あたりからは終了に向け名物企画やら名物ゲストが出演したりで、フィナーレに向けなつかしいくもありつつ、何となく寂しげな気持ちで番組を見ていました。17年半もの間ひとつの番組をつづけていくなんてすごい事だと改めて感じたりしています。いいともは32年だけれども。

始まりがあれば終わりがある。当然のことですが親しみのあるものが終わってゆくのはやはり寂しいです。

ワーカーズを始めてからまだ3年、この春から4年目に入りました。この先どれほどの続けられるかわかりませんが少しでも長く続けられるように頑張って行くしかないですね。

今日も女性が1名体験で練習に参加する予定です。興味を持っていただければありがいですが。

2014年3月24日月曜日

関東大会結果

大会後、東京支部のみの集合です。
土曜の関東大会お疲れさまでした。ワーカーズから初試合の選手2名は残念ながら一回戦で敗退してしまいましたが、シニア50歳以上の部で出場したOS氏が準優勝という成績でした。いままでなかなか成績が残せずにいたなかで決勝までのこりあと一試合で優勝でしたが準優勝はすばらしい成績だったと思います。
私も初のシニア40歳以上の部に出場いたしましたが、お恥ずかしい話、2回戦で敗退していまいました。しかし敢闘賞ということで楯をいただきました。
久しぶりの試合だったせいか試合感みたいなものが戻りませんね。
次回は4/29に渋谷区大会があります。興味のある方は今週中に申し込みよろしくお願いいたします。 下記の案内をご確認ください。






2014年3月20日木曜日

本部練習会

今週末、22日に和道会関東大会が駒沢体育館で開催されます。ワーカーズから私を含め4名参加を予定していましたが、1名インフルエンザにかかってしまい不参加となってしまいました。大会に向けたキツい練習メニューも頑張っていてくれていたので残念ですが、しっかり療養してから次回の大会に向けて頑張ってもらえたらと思います。

先週末本部の練習会に大会に向けワーカーズから2名が参加してくれました。写真は全体練習後に東京支部、丸山指導員にワンツーの個別指導をお願いして説明をしてもらっているところをです。指導の表現は指導者によってまちまちで最初は言い方の違いにとまどいを覚えたりしますが、どの指導者も概ね同じ事を言っていたりします。しかし。違う表現で言われると妙にしっくりきて驚くほど上手くなったりするものです。今回参加してくれた2名は空手をはじめてまだ半年くらいなので急激な上達はまだ先ですが来年の今頃はきっとめざましい進歩をしていることでしょう。

大会が近いこともあり2月末から組手主体の練習メニューが続いていたので来週からは基本動作を中心に形などいろいろなバリエーションを考えています。

2014年3月19日水曜日

和道関東大会スケジュール


大会のスケジュールが届いたのでのせておきます。今回ワーカーズから参加するメンバーは一般有級と40代シニアなので試合開始は午後からになる予定です。

2014年3月3日月曜日

恒例になりつつあるもんじゃ焼き

モノクロに変換してみたらまるで昭和を感じさせる雰囲気です。
先週は月島だったので、恒例となったもんじゃ焼きで練習後の打ち上げでした。年度末が近づき参加人数は8名と少な目でしたが練習内容は濃い目となりしっかり汗をかいてもらいました。詳しい練習内容は「最近の活動内容」http://blogs.yahoo.co.jp/koresada に書かれているので興味のある方はそちらもご覧ください。
今回参加してくれた方はさぞかしキツかったと思いますがその後のビールは格別だったのではないでしょうか。
翌日、社会教育会館の4月分の抽選に向かい、くじ運はあまり良くありませんでしたが無事3回、第1洋室を押さえることができました。4月はすべて築地にするか検討中です。
試合が近いので打ち込み多めの内容でした。
抽選会の後、15:30から本部の稽古に参加してきました。試合が近いこともあって練習は組手多めの内容で2時間半たっぷり汗を流してきました。いまも腿の裏が筋肉痛。そんな痛みも懐かしく感じる今日この頃です。

2014年2月23日日曜日

先週に引き続き

今週は全員道着を着用しての練習でした。
今週も先週の稽古を引き続き行いました。皆さん前回のブログを見てイメージが具体的になったようで先週よりも上達した感じでしたね。
以前は空手に限らずその競技の動画を見ようとするとそれなりの金額を払ってビデオを購入するしかなかったですがインターネット、特にYoutube等が発達して簡単に動画を見る事が出来る良い時代になりました。
Youtube上に他にも色々な動画が上がっているので参考になる動画を見つけて積極的に自分の組み手に取り入れてみてください。

あと、今週、2/28(金)は月島社会教育会館が練習会場です。月島駅10番出口を上がってすぐの茶色い建物の5F・第三洋室になります。


2014年2月16日日曜日

ワンツーと出合いのカウンター





先週は大雪の中、7名が集まっていただきました。さすがに帰りは電車が止まってしまうのではないかとなり練習後まっすぐ帰りましたけれど。先々週に続き雪、大変でしたね。

2週に渡り、この動画を参考にして練習に取り入れてみましたが私自身も彼らほどのキレや極めが出せているかと言えば遠く及ばないと思いますのでリンクを貼らせていただきました。

荒賀君の動画でワンツーを、永木君の動画で出合いのカウンターのイメージを掴んでもらえたらありがたいです。質問などございましたら次回の練習のときにでも。

どちらも元日本チャンピオン。世界で活躍している天才と言われるような有名選手ですので真似てすぐ出来るような技ではありませんがすこしでも近づけるよう参考にしてみてください。

2014年2月12日水曜日

真夜中?!のお菓子屋さん

http://ameblo.jp/chabu-cat/

ワーカーズの会員のSさんのブログ(http://ameblo.jp/chabu-cat/)です。本格的なお菓子ばかりでブログを見てびっくりしました。去年の秋に入会されて子供もの頃に空手を学んでいたという経歴の方で、ぱっと見は空手なんてしていなさそうな感じですが、ひとたび道着に着替えるとさっきまでの雰囲気が一変。凛とした佇まいのかっこいい女性です。
今年に入ってから道着での参加者が増え、ビギナーの方からすると敷居が高く感じてしまうかもと感じていますが練習の内容は変わらず、初心者から上級者まで楽しんでもらえるようカリキュラムを考えいます。会員の方でこんな事がしたいなどあれば遠慮なくリクエストしてください。

2014年2月10日月曜日

3月の予定


突きを出す方の肩が下がってしまっています。1/31撮影の写真です。

今週末は雪すごかったですね。昨日は雪かきをしてから選挙に行って参りました。本部道場で休日特別稽古の予定でした。ワーカーズからN君が参加の返信をもらっていたのですが遠方から参加するメンバーの事を考慮して中止となってしまい残念ながら一緒に稽古をする事が出来ませんでした。
明日も同様に特別稽古を予定していてT君が参加する予定です。12時過ぎに代々木上原の改札に待ち合わせになっていますのでブログを見て興味があったら私に連絡をください。

2月は最終週28日を除きすべて築地社会教育会館での稽古になります。28日は久しぶりの月島社会教育会館になりますのでお間違えのないようにお願いいたします。
来月3月はすべて築地社会教育会館第1洋室になりますが3/21日が祝日となるので
お休みです。その代わり19日(水)を練習日に振り替えました。
その週末22日は和道会関東大会です。ワーカーズから今回初試合の3名がエントリーしていますのでお時間がある方は是非応援にいらしてください。

2014年2月3日月曜日

帝京大学祝賀会

右側が香川幸充選手。中央は小林美希選手。共に帝京大OB
今年も帝京大学空手道部祝賀会に参加して参りました。今回は空手部監督師範である香川先生の長男、香川幸充君が昨年末に開催された全日本空手道選手権で個人組手優勝という輝かしい成績を納めたという事もあってか、祝賀会会場はホテルオークラの平安の間。今まで参加してきた色々な会の中で一番大きな会場であったような気がします。11名テーブルが25のようだったので、約250名の参加者のようでした。

この画像ではあまり会場の大きさが伝わりませんね

会の最後に香川先生からの挨拶の際、帝京大学空手道部のスローガンになっている『真向勝負』の由縁の話がありました。
最初にこの言葉を言い出したのが土居大介選手。卒業前最後の学生選手権で個人組手優勝、その後はナショナルチームの一員として世界大会に出場するようになり一流の選手として活躍しましたが、彼が学生時代なかなか成績を残せないでいるとき、なかなか成績が残せないときに一番何が足らないのかと突き詰めた結果『真向勝負』する気持ちだと、合宿所の自分のベットに手書きで張ったのが始まりであったとの事でした。同期には全日本選手権組手5連覇をした松崎沢宣選手、同じく全日本選手権形5連覇をした土屋秀人選手がいたり、この後に名だたる名選手を排出するようになるわけですが。
彼が卒業した後、数年だけですが一緒に稽古をしたり、団体戦のメンバーとして一緒に都民大会に参加した事があります。彼と出会わなければ今とは違った空手観をもっていたのではないかと思えるほどの選手でした。



2014年1月20日月曜日

年が明けてすっかり

札幌支部から先週、東京出張で南保君が道場に遊びに来ました。
年が明けて半月が過ぎてしまいましたね。
今年の目標は体力を戻し、昇段、試合と挑戦するつもりで稽古に励んでいますがさすがに全力で体を使うと翌日、翌々日と反動が半端なく自分の体力の落ち方に辟易してしまいます。
オフィスワーカーズ空手クラブから和道会関東大会に3名出場する事となりました。皆、今回が初めての試合になるので新たなモチベーションになれば良いと思います。
私が初めて試合に出場した時も試合をする前とした後では気持ちが変わっていましたから。
試合まで二ヶ月、頑張って参りましょう。

2014年1月14日火曜日

東銀座オフィスワーカーズ空手クラブ


新年会?というかいつもの飲み会ですね。
 先週の金曜がオフィスワーカーズ空手クラブの稽古始めでした。今週は皆、仕事関係の新年会などであまり集まらないかな、と思っていたものの、16名参加していただきました。
年初め一回目なのであまりキツイ練習メニューにならないよう気をつけたつもりでしたが気がつけばそれなりな内容になってしまいました。とはいえ正月でなまった体には良い刺激になったのではないでしょうか。
今回も26歳の男性が体験で参加。高校時代に空手部に所属していたとの事でブランクがあれど動きはなかなかなものでした。
昨年末に体験で来ていただいた方、2名も今年から正式に入会していただけるとの事で昨年後半から毎月のように会員の数も増え毎回、活気に満ちた練習会を行えるようになりました。

先週はワーカーズ以外に本部の練習に三日参加してきました。 


私自身もここ数年さぼり続けてきたので今年は気持ちを切り替えて、まずは体力を戻していろいろと挑戦して行くつもりです。

2014年1月3日金曜日

あけましておめでとうございます


大田区の池上本門寺に初詣に行って参りました。

力動山のお墓があることで有名でしょうかね。

あけましておめでとうございます。旧年中は会員の皆様には大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。東京の方では穏やかな正月でしたね。 Uターンラッシュも始まりお休みもあとわずかとなりました。金曜出社の方もいたのかも知れませんね。

旧年中は会員も増えワーカーズ空手クラブ的には充実の一年でした。今年がいったいどういう年になるかわかりませんが、皆さんに満足していただけるようさらに頑張って指導に励みたいと思います。

私も含め、皆、仕事にプライベートに充実した良い年になるようにがんばって行きましょう。

※稽古始めは10日から、日本橋社会教育会館です。築地ではないのでお間違いの無いようにお願いいたします。