2013年4月29日月曜日

渋谷区・区民大会

GW前半最終日、渋谷区・区民大会が開催されました。
私もシニアに参加出来る年齢ですが一般組手に参加しました。一回戦で東海の若いのに7対4で負けちゃいました。ダメですね。仕事を理由にサボっちゃって、あきらかに体力不足です。

子供は敢闘賞が三名と頑張った選手が少し増えて来ました。



2013年4月19日金曜日

練習のメニュー

写真は後半の応用練習の様子です。
練習内容は先の先(せんのせん)カウンターの練習です。
最初の40分はウォーミングアップも兼ねて基本動作でしっかり身体を動かしてもらうようにしています。空手は基本に始まり基本に終わるようなところがあって上級者であれビギナーであれ、基本練習は必ずしてもらいます。

ワーカーズと言う名称の通り、私も社会人になってから空手を始めました。とは言え21歳になる直前からなので始めた時期が早いといえば早いのですが。組手のような応用動作になると、体力的な差異や反射神経の俊敏さなど個人の持つ能力によって違いは出てきますが、それでもある一定のレベルまでは誰でも到達できます。私自身もその一人だと思っています。

その場の基本と移動基本どちらもビギナーには通常の生活ではおそらくやらない空手特有の動きが含まれるので慣れないうちは戸惑いますが、基本動作に関しては老若男女問わず、水泳やジョギングと同じで誰でも出来るのが空手の特徴の一つです。

今年度に入って数名が入会してもらいましたが、経験者であったり、未経験であったり、経歴はまちまちです。なるべく上級者にも初級者にも満足してもらえるように練習メニューを組んでいるつもりです。
組手(ボクシングで言えばスパーリングかな)が怖いような場合は形の練習もありますから、練習のバリエーションは豊富にあります。少しずつですが、人数も増えてきたので次回の練習メニューを考えるのも楽しみの一つでもあります。

こういう練習がしてみたいなどあれば遠慮なく相談ください。可能な限り要望に応えたいと思います。



 

2013年4月12日金曜日

東銀座オフィスワーカーズ空手クラブ

賑やかさに若干欠けるので載せるか悩みましたが前回のブログで予告したように初集合写真を載せて見ました。歓送迎会などでレギュラーメンバーがお休みしたりでしたが、先月、今月と女性の会員が二名増えたおかげでいつもと変わらない人数が集まってもらえました。寂しげですが想像しているよりも賑やかに練習をしています。そのうち、フルメンバーが集まった写真が載せれれば良いなと思いますが今回はこの写真で勘弁して下さいね。
今週も男性が一名入会予定で、体験、見学の方も一名来る予定です。
この調子で会員が増え、クラブが盛り上がって行けれるように頑張って行きます。

2013年4月7日日曜日

歌舞伎座


オープン直前だったのでまだ提灯が点っていませんがライトアップはしていました。
私は有楽町から歩くのでいつも歌舞伎座の前を通って社会教育会館まで通っています。

歌舞伎座、オープンしましたね。
ワーカーズを立ち上げてから間も無くして工事に入ったように記憶しています。

当時の歌舞伎界は、あれやこれやでゴタゴタしていました。オープン直前に中村堪九郎、市川団十郎と歌舞伎界の重鎮がたてつづけに亡くなったりで悲報が続き、華やかさにうっすらと影を落としてしまいましたがオープン後は連日、満員御礼だそうでなによりでした。

出張や仕事の都合でワーカーズの方は、なかなか満員御礼とはいきませんがこの春から女性の会員が2名ほど増ました。皆、いろいろな職種についているので忙しい時期がまちまちでなのでいたしかないですが、それでも大体、8~9名が集まっていただいています。

目標はまちまちですが、空手を楽しんでいただけるようこれからも精進して行きます。来週は稽古の様子がアップできるよう考えています。こう御期待!

2013年4月1日月曜日

新年度がはじまりましたね



前の前の記事、別れの季節ということでもう一人が北海道に移動になってしまうということで先週末、講習会のあと、送別会を行いました。もともとは北海道から東京に移動してきて、違う会社に転職したにも関わらず、再度北海道に転勤という、なんとも。とは言え、何だかんだで東京に出張もあるそうなので何に何回かはあえるのかも知れません。現に数年まえに北海道に戻った後輩は東京出張のたびに稽古にも顔を出していますからね。

時の流れは速いもので彼とも12年以上の付き合いで、青い上着の彼の子供がもうこんなに大きくなって、真ん中の転勤する彼も離婚なんかしていたりで、色々とあったなぁ~と思い起こしています。

最近は彼の仕事がいそがしかったり、体調を崩したりであまり会う機会が減っていましたが、彼ともどれだけ呑んだだろうか。年々呑む相手が減っていってさびしい限りですが、体調にも気をつけなければならない歳にもなってきたので調度よいのかも知れません。

今日から新年度もはじまり、なんとなく世の中も明るくなったような気がしています。社会的にはまだまだ厳しい状況のようですが、何か心躍るような年になればと思います。